TAXI TOPICS

タクシーにおける最新のコロナ対策・取り組み

タクシーをご利用いただく皆さまには日頃より新型コロナウイルス感染予防対策にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。

タクシー業界は昨年からコロナ禍の中で、全国ハイヤー・タクシー連合会が策定した「タクシーにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に則り、車内の除菌消毒や換気、検温、マスク着用、手洗い・うがいの励行など可能な限りの感染症対策を行いながら営業を続けてきました。また食事のデリバリーや買い物代行など、独自の新たなタクシーサービスを生み出し、「新しい生活様式」に対応してきました。

2年に渡るコロナ禍で、まだまだコロナの猛威は続いており、タクシー業界は乗務員とお客様の安全を守るため、感染対策をより一層引き締めた営業を行なっております。タクシー業界における最新のコロナ対策や取り組みについてご紹介いたします。

ウィズコロナ時代のニューノーマルタクシー

「ニューノーマルタクシー」とは、ウィズコロナ時代のニューノーマルに適合した移動空間の提供を目指して、新型コロナウイルス感染防止対策を強化したコンセプトカーです。

車内には「高効率空気清浄機」「空気清浄モニター」「飛沫防止シールド」を備えます。「高効率空気清浄機」は、微粒子を低減させる能力を持つ超高性能フィルター(N100)を採用し、1分程度で車内の空気が入れ替わる高い換気能力を有します。そして、モニターによって空気清浄状況を「見える化」してお客さまに伝えます。

他の公共交通機関に比べて、人と人との接触機会の少ない輸送機関であるタクシーが「ニューノーマルタクシー」へと進化することで、これまで以上に安心してご乗車いただける車内環境、および他の移動手段に対する差別化の実現が目指せると、業界最大手の日本交通株式会社では都内の全車へと導入が進められています。

高効率空気清浄機
空気清浄度モニター
飛沫防止シールド

Photo by 日本交通株式会社HPより

コロナ対策の整ったタクシーで移動に安心感を

休業する施設・店舗なども増え、外出を控えている方も多い中、持病の通院や食料の買い出し、テレワークができず通勤で電車を利用しているなど、どうしても移動しなければいけない状況の方も存在します。電車などの公共交通機関を使うことはリスクが高い今こそ、タクシーの需要が高まっており、タクシー業界が必要とされています。

感染症が疑われる方や陽性者を移送するタクシー

新型コロナウイルス感染症が疑われる検査が必要な方や陽性と判定された方は、公共交通機関を利用することが難しいです。自家用車などの移動手段を持たない方のために、一部のタクシー事業者では、保健所の依頼に基づいて、検査が必要な方や陽性と判定された方の移送に貢献しています。

一般の営業をしない専用車両として運行しており、乗務員への二次感染防止策として運転席と後部座席の間にビニール製の仕切りを設け、前方を気圧が高い陽圧に、後方を陰圧にし、後方の空気が前方に循環しないようにコントロールしています。


前部のエアコンに特製のパイプをつなぎ、後席に冷・暖房を送るのが特徴。パイプの中に送風機を取り付け、運行中は常時作動。

Photo by 日本交通株式会社HPより

また、外観はシルバーの白ナンバー車にしているなど、あえてタクシーらしくない工夫をしています。これはコロナ搬送用タクシーが停車していたことの目撃などで、検査が必要な方や陽性と判定された方の近隣で風評被害が起こることを防ぐためです。

タクシーは、緊急事態宣言の期間中にも国民生活・国民経済の安定確保に不可欠な事業として国から事業継続を求められた公共交通機関・エッセンシャルサービスです。新型コロナウイルスで不安を抱える人たちの「足」となり、一日も早い収束につなげることもタクシーの使命であります。

Go to Top